ぷうこ、不妊治療中

アラフォーの妊活日記。とても忘れっぽいので備忘録として何でも書いちゃう。

初めての移植

f:id:PUUKO:20200707091457j:image

 

こんにちは

このキャラクターに似てると言われるぷうこです。

初めての移植、あっとゆーまでした😀

 

14時にまず診察。

胚の説明をしてくれました。

 

わたしはまだ慢性子宮内膜炎が治ってなくて、でも移植したくてしょーがなくて、1度やってみよう‼️とゆー感じなので、自分のなかではダメもと移植です。ギャンブル気分です。

 

今回妊娠しなかったら、おとなしく慢性子宮内膜炎の治療します…🤤

 

今回融解した胚は2番手の子。

3AAをアシステットハッチングして5AAに。

ダメもとに2番手を使うのもかなり悩んだけれど、妊娠しなかった時、原因を胚のせいにしたくなかった。

良い胚を移植してもダメだった方が、内膜炎の治療に進む気持ちが固まると思った。

納得できる気がした。

 

 

診察の後は、お会計を済ますことに。

移植して少し休んだあと、そのまま帰宅になるらしい。

 

移植前の準備〜当日のお金の合計👛

 

⭐️移植当日(融解、AH含む)11万円

⭐️検査(採血、エコー)1万3200円

⭐️薬 3万8775円

⭐️移植前のチューブチェック 5500円

 

合計 16万7475円‼️  高いー😭

貯金がみるみる無くなるー😭

ホルモン補充の薬が、特に黄体ホルモンの膣錠が高いー😭

 

でも先生曰く、この膣錠はとても優秀らしい。

天然型の黄体ホルモンがとてもいいらしい。

👨‍⚕️『10年前はこんな良いものなかったんだよー』と絶賛されてました。

高いけど仕方ないありがたく使わせていただきます😭

 

 

お会計の後はお着替え。

術衣に着替え、移植開始。

まずは名前と生年月日確認。

そして余談だけど、うちの🆑は働いてるひとまじ美人だらけ。

先生、培養士さん2名、ナース1名がこの空間に居たけど、みーんな美人で圧倒されたし、そんな中でお股おっぴろげるわたしの気持ち察してください😂

 

話戻って、クスコ入れて、子宮頸部あたりを消毒。

チューブを子宮内に挿入。

先生、とってもお上手で、痛みどころか、入ってる感覚もなかった!😂

あとは、採卵の時に、頸部拡張してくださったおかげかな。

そして培養士さん登場で融解胚を注入。

この時はわたしもちょっと緊張。

この移植チューブが子宮に当たっちゃうと、子宮が収縮したり出血したりで着床率が下がるってどっかで読んだから、動いちゃいけない!とじっ…と固まってました😀

 

でも全体的に、世間話しながらだったから、楽しくあっとゆーまに終わりました。

最後に、融解胚がカテーテルに残ったりしてないか確認してくれて、終わり。

 

あ!経膣エコーだったから、尿溜めは必要ありませんでした😀

尿溜め、辛そうで恐怖だったからこれは心底ありがたかった!

 

ベッドにうつって10分ほど横になり、ナースから移植後の日常生活について説明あり、帰宅。

 

お家に着いたのは14時45分。

めっちゃスピーディー😂

先生ほんとお上手なんだわ。

 

判定日は7月16日。あまり期待せずに過ごします。

 

採卵から凍結②回目まとめ

移植を経験することなく迎えた②回目の採卵は、途中で麻酔が切れてプチせん妄となりお恥ずかしい体験をしました🙄💦

 

見えていた卵胞は17個もあったのに、空胞が多かったらしく、採れたのは8個🥚

 

そのうち成熟卵子は6個。

ぜんぶふりかけ法で、正常受精は5個。

4日目4AA、5日目4BA、3AA、3BAの計4個の胚盤胞を凍結とゆー結果になりました。

 

すごーい😭✨✨

 

前回は卵10個採れて、2個凍結しかも3AB…

 

今回は倍に増えたうえにグレードも前回より良いのが3個もあって、先生と培養師さんに大感謝ですー😭❤️

 

今回こんな良い結果をいただけたのは、先生と培養師さんの力や刺激法の変更がとても大きいと思う✨

 

でも実はもう1つ、コレが効いたのではなかろうか…と夫婦で信じてるものがあります。

 

それは『玄米酵素 スピルリナ』ってサプリ。

f:id:PUUKO:20200616102628j:image

1回目の採卵が終わってから夫婦で飲むようにしたんだけど、夫の精子の所見が全部良くなった‼️うちの夫、お酒ほぼ毎日飲むし、タバコもやめてくれないのです…😭採卵前はさすがに控えてね💦ってお願いして、『分かった』って言ってくれたものの、あんまり減ってる感じしなかった…😭

 

そんな夫(40歳)がサプリを飲んでからの精子くんの変化(単位とか省きます)

 

濃度48.2→66.1

総数120.6→158.6

運動率63.8→67.3

良好運動数37.5→56.3

 

夫ちゃん大喜びだったけど、このサプリ飲んでればタバコ吸ってもいいよね?的な流れになってしまっているのが難点😨

 

とりあえず、今回、質の良い胚ができたのはこのサプリのおかげなんじゃね?とわが家は盛り上がっております。もともと義姉に『これ飲んでから白髪がなくなったよー』と教えてもらって知ったんだけど、スピルリナって免疫力アップ、抗酸化作用、アンチエイジングの効果あるから良いことづくめだわ。義姉は以前白髪すごかったって本人は言うんだけど、まじで今は1本もなくわたしより肌めっちゃキレイだし、2日酔いもしなくなったって言ってる✨

 

なんか宣伝ブログみたいになって脱線したけど、効果は信じてます!

ご興味ある方はぜひ👇

 

https://shop.genmaikoso.co.jp/

 

 

話は戻って、今回の採卵から凍結までの費用をまとめてみました👛

 

お薬代(PPOS法)→4万1690円

 

診察3回代(採血、エコー含む)→2万1450円

 

採卵代(静脈麻酔、拡開処置、抗生剤等の内服含む)→11万3300円

 

オプションの慢性子宮内膜炎検査→1万3750円

 

培養、凍結(説明、タイムラプス含む)→11万1650円

 

⭐️合計⭐️→30万1840円‼️でした☺️

 

前回より2万ちょい安かった‼️これはお薬代がアンタゴニストに比べ安めなのと、診察回数が前回より1回少ないためだと思われる。

 

 

 

そして、これからのことなんだけど

 

慢性子宮内膜炎が治ってなかったんです😭

 

前回は、20視野中10個

今回は、20視野中11個...😭

 

増えてるやないかい💦

 

ビブラマイシン飲んだ後にせっせとラクトフェリンとヤクルト飲んでたのに…

 

かなり悲しい…😇

 

そこで先生から2つの選択肢が…

 

👨‍⚕️本来この検査は何回か移植して、1度も着床しなかったひとにするもの。今回はぷうこさんの希望があって移植前にやったけど、内膜炎があるからといって、絶対妊娠しないわけじゃない。ぷうこさんの検査結果は決してとても悪い値ではない(え?そなの?😦)。だから、1回移植してみても良いと思う。その場合は1番グレードの良い胚を使うのではなく、2番か3番のを使います。(おお、No.1はとっておいて、今回ダメだった時、内膜炎を治してから万全の状態の時にNo.1投入ってことか🤔納得。)

 

👨‍⚕️もう1つの方法は、慢性子宮内膜炎をちゃんと治ったのを確認してから、移植をする。まだこの病気の薬は何種類かある。とりあえず採卵も2回して胚は凍結できたし、移植は急ぐ必要はない。コロナのこともあるしね。

どーする?

 

…え。どーしよう😇

 

そりゃ慢性子宮内膜炎が治ってからの方が確実だし安心だよね。でも、もう移植したくて移植したくてたまらないのですよ。おあずけくらうのツライんですよ。1回、イチかバチかでやってみたい…

 

🙋‍♀️移植でお願いします‼️

 

👨‍⚕️そーだね、やってみよーか‼️

 

となりました。

 

そうして移植周期に入ったものの、夫に何も相談してねぇ!とゆーことに気づき、帰宅後に夫に同じように2つの選択肢から選んでもらったら

 

🙋‍♂️1回やってみていいんじゃね?

 

と同じ選択肢を選んだため心底安心。

 

しかし、今になって不安がもやもや。

イチかバチかに貴重な胚(しかもグレード上位)を使うこと。

イチかバチかに移植費10万くらい使うこと。

 

まじギャンブルっすね不妊治療☺️

 

『慢性子宮内膜炎が陽性でも妊娠』とゆーキーワードで検索しても1つも引っかからないー☺️

 

こんなチャレンジャー他にはいらっしゃらないのかしら☺️

 

負け戦を覚悟で移植周期突入です🙋‍♀️❤️

 

 

 

 

PPOS法での採卵周期

f:id:PUUKO:20200603160502j:image

こんにちは、ゴルフ行きたすぎて気が狂いそうなぷうこです😀⛳️

 

4月に初めての採卵をし、胚盤胞を2個凍結。

 

移植にそのまま行きたかったけれど

 

もし妊婦さんになれたとしても、コロナウイルスに感染してしまったら…と不安でもんもん🌀

妊婦さんには使える薬が限られてしまうし、CTやレントゲンも撮れないしね…😭

 

わたしの場合、AMHも高めなので、移植はとりあえず見送ることにしました。でももし自分がAMH低かったら迷わず移植してる!

 

でも、この移植できない期間を無駄にしたくない‼️

 

とゆーとこで、また採卵をして、貯卵をすることにしました😀

 

わたしは出来れば、子どもは2人授かりたい👶

 

ので、もし、いま凍結してる2個の卵で妊娠できたとして、1人目が産まれてからまた採卵するよりも、今の年齢で採卵し凍結された卵の方が良いに決まってる✨

 

1個でも多く、1日でも若い卵を凍結しておきたい✨と夫婦で意志を固め、貯卵することになりました🙌(今回の貯卵でも1人も授かれない可能性もあるけど…😇そしてわたしの場合、卵いっぱい取れても胚盤胞までいく確率低いから凍結できない心配もある…😇)

 

担当の先生も👨‍⚕️『それいいね』って賛成してくださいました❤️

 

本当は移植したくてたまらないですけどね😭コロナがどんな状況でも、8月には移植したいなぁ😭

 

そして今回の刺激法なんだけど

 

『黄体フィードバック法(PPOS)』とゆー方法。体外受精の勉強会ではそんな方法出てこなかったよ🤔初めて聞いたよ🤔ちなみに前回はアンタゴニスト法。

 

どーやら、PPOSは新しめの高刺激法らしいです。

 

注射で連日、卵胞刺激をしながら、黄体ホルモンを内服します。

 

わたしの場合は、刺激はHMGフェリング225単位を自己注射💉黄体ホルモンはデュファストンを朝夕に2錠ずつ💊

 

なんで黄体ホルモンを飲むかとゆーと

 

本来ならば排卵前にぶわーっと放出されるけど(LHサージ)、その前から補充することにより、身体が『あれ?黄体ホルモン出てるの?じゃあ、ぶわーって出さなくていいか』って勘違い?するらしい🤭

『黄体ホルモン出てるってことは排卵後なんでしょ?ならもう排卵しなくていいよね』みたいな🤔

このLHサージを起こさせないよーにして、排卵を防ぐ方法とのこと。

 

なるほどー✨✨身体ってほんと面白い!

 

そして、採卵前に排卵してしまうリスクが他の刺激法より低く、費用もお安め‼️

 

ありがたいこといっぱい😀

 

先生も👨‍⚕️『結構いいんですよこの方法〜👍』とオススメみたいでした!

 

ただ、どんな患者さんにこの刺激法が適しているのかは聞き忘れてしまった😥

 

あと、この刺激法は新鮮胚移植ができないみたいですが、うちのクリニックは全員凍結胚移植とゆー方針なので、まぁ、関係ないやーとゆー感じです☺️

 

実際に採卵までのお薬代の計算してみました。

 

前回のアンタゴニスト→6万6550円

 

今回のPPOS→4万1690円

 

おお✨2万5千円も安い🙄ありがたやー👛

 

あとは卵胞の育ち具合なんだけど

 

前回のアンタゴニストよりも、育ってる卵胞の数が多く、ペースも速い!これは刺激を前回よりも増やしたおかげだと思うけど、D10でE2が5000近くになってました!

 

👨‍⚕️『ホルモンの勢いがすごいねー』と少し笑ってらっしゃり、これはどーやら良いことみたい

 

採卵はD12で行うことになりました🙌

 

D10の今日の夜にダブルトリガー⚡️⚡️

 

HCGの自己注射を2500単位(あえての少なめ。採卵後のお腹の張りを少なくするためだそうです。前回OHSSっぽかったからかな。)

 

そしてブセレリン点鼻薬を30分あけて2回。

 

D11は排卵抑制のためのボルタレンを2回内服💊

 

最初はてっきり、採卵の時の痛み軽減のためのボルタレン?🤔とも思ったけど、そしたら前日に使うのはおかしいもんね

 

まさか、ボルタレン排卵を抑制する作用があるなんて知りませんでした!(ナースなのにね!😇)

 

D12の採卵が待ち遠しいなぁ。静脈麻酔で寝ちゃうから、採卵への恐怖や不安は全くないです。あ、排卵しちゃったらどーしよーという不安はちょっぴりある。

 

あとは、慢性子宮内膜炎の治療後の再検査もするので、その結果がドキドキ…😥

 

ラクトフェリンもヤクルトも飲むようにしたよ。治ってますように🙏

 

子宮内フローラについてお勉強してみた

f:id:PUUKO:20200511201235j:image

今回は、慢性子宮内膜炎について調べた時に初めて知った、子宮内フローラについてお勉強してみました😀

 

サイト読むだけじゃ忘れちゃうんだわ。

 

ラクトバチルス?ラクトフェリン?はて、それって何だっけ?

 

って翌日には頭の中ごっちゃになるから、忘れたらすぐ読み返せるよーに、お勉強ノートのつもりでまとめてみました。

 

 

 

⭐️まず、フローラとは

 

体の特定の器官に生育する細菌の全種類。細菌叢(微生物の集団)。

顕微鏡で見ると、まるでさまざまな植物が群生している『お花畑(flora)』のようにみえることからフローラと呼ばれるようになった。(説その①)

フローラとは分類学の用語で植物群集の意味で、かつては細菌が植物の中に分類されていたことから、細菌叢をフローラと呼ぶ。(説その②)

 

→とりあえず、フローラ=細菌叢。色んな細菌の集まりでいいかな🤔

 

 

⭐️膣、子宮の環境と不妊

 

・膣内には、ラクトバチルス属の細菌(別名、乳酸桿菌、善玉菌の一種)が豊富に存在。健康な膣内細菌叢のバランスを維持。膣内の雑菌の増殖を防いだり、感染症の原因になる病原体の繁殖を予防している。

・悪玉菌は善玉菌が減ると増殖。他の病原性細菌やウイルスに感染しやすい環境を作る。

・子宮内は無菌だと考えられていたが、2015年(めっちゃ最近‼️😲)に子宮内にも善玉菌、ラクトバチルス属菌(乳酸桿菌)の存在を示し、2016年にラクバチルス菌と妊娠率との関係が報告された。

・子宮内の善玉菌が少ないと、着床率や出生率が低くなること、流産率が上がることが指摘されている。(→不妊に関わることが判明してきた‼️)子宮内の免疫力によって、受精卵を異物として攻撃するようになると指摘されている。

ラクトバチルス属菌の割合が90%以上の郡と90%以下の郡で体外受精の成績を調査したところ、90%以上の郡では着床率で約2.5倍、出生率で約10倍もの差が見られた。(すごい‼️😀)

f:id:PUUKO:20200511203734p:image

(表はサイトからお借りしました)

 

 

⭐️ラクトバチルスとは

 

・一般に糖類を発酵して乳酸を生成する細菌を乳酸菌と呼ぶ。球菌と桿菌に分類されるが、桿菌の種類の中にラクバチルス菌(乳酸桿菌)、ビフィズス菌がある。

 

→つまりラクバチルス菌は乳酸菌の一種なのね🤔

 

・ちなみに大腸内で最も優勢な乳酸菌はビフィズス菌

・この子宮内フローラを増やせる薬物療法は見つかっていない。体内フローラが好んでくれる食習慣、からだ作りが必要。

・だが近年、ラクトフェリンが注目されてきている。

 

 

⭐️ラクトフェリン

 

・多機能性の乳タンパク質。

・悪玉菌から、細菌の生存・増殖に必要な鉄を奪って細菌の発育や増殖を抑える働きがある。『ラクト=乳製品全般』と『フェリン=鉄』は切り離せないという意味から『ラクトフェリン』と呼ばれる。

・一般的に市販されている牛乳やチーズにはラクトフェリンは全く含まれていない。(‼️びっくり😇)低温殺菌された牛乳やチーズには含まれてはいるがごくごく少量なため、サプリメントで摂取するのが現実的。

・主な働き(20弱に及ぶ効能が主張されている。まだまだ研究が進められている。)

①大腸や膣内などで、悪玉菌の生育を抑制、乳酸菌の生育を促す

②口腔内や眼などの粘膜などで抗菌作用(歯周病、口臭対策にも効果的)

③過剰な炎症を抑制

④創傷治癒促進

⑤免疫を調整し、癌などの病気を抑制(自然免疫・獲得免疫の両方に作用)(ノロウイルスやインフルエンザ予防にも効果的)

⑥脂肪細胞の機能を調節(内臓脂肪低減)

⑦痛み、不安を抑制

⑧乱れた睡眠リズムを整える

⑨鉄の吸収調節

などなど。

 

ラクトフェリンってすごい😂これ夫にも飲ませたい😂

 

・膣内のラクバチルス菌が顕著に少ない患者にラクトフェリンの摂取をすすめたところ、ラクバチルス菌が増加し妊娠に至った事例がある。

・9人の患者がラクトフェリンを1日300mg摂取した結果、全員子宮内ラクトバチルス属の割合が大幅にアップ。

・他にもラクトフェリンの摂取によりラクトバチルス属細菌が増える症例数例あり。(→充分効果あるのね…🤔)

・あくまで治療ではなく、『妊娠・出産するためのからだ作り』という点において、ラクトフェリンが期待されている。

 

💊効果的な摂取方法

・1日あたり100〜700mgの摂取が必要。(幅大きいな😅)

・免疫の働きを改善する場合、1日あたり300mgが目安。

→サプリの配合量を必ずチェック‼️300は欲しい‼️

ラクトフェリンは胃で壊れるため、腸まで届くようにコーティングされた『腸溶性加工』がだいじ‼️効果を最大化できるのは、小腸に到達した後に溶解するタイプ。小腸には、ラクトフェリンが結合するレセプター(受容体)があり、レセプターと結合することで、情報が細胞に伝わったり、ラクトフェリンが細胞に取り込まれたりする。

 

(※このへんはラクトフェリン研究所からほとんど抜粋しました)

 

 

 

以上です😀

なかなか難しかったわー

だけど、子宮内の善玉菌が増えると、着床率が上がるかも!

流産を防ぐ可能性が上がるかも!

と期待できることが分かりました。

 

わたしは原因不明不妊

そして、慢性子宮内膜炎で抗生物質飲んでたから、細菌叢ボロボロだろーな…

だからこそ、このタイミングでラクトフェリン飲んで、子宮内フローラを改善、善玉菌わんさかさせることで妊娠につながったらいいなーと思い、抗生物質終了後から腸溶性ラクトフェリン1日500mgを飲み始めました。

 

ラクトフェリンは他にもいいことづくめだし、コロナウイルスをやっつけられるよう免疫力も上げたいし、大腸がんとか怖いから腸内フローラも整えたいし、しばらく飲み続けようと思います☺️

 

 

慢性子宮内膜炎について調べてみた

f:id:PUUKO:20200503155031p:imageこの度、慢性子宮内膜炎という疾患に罹っていることが判明し

 

30個くらいのサイトや論文を見て勉強し、自分なりに調べてまとめてみました☺️

 

 

 

⭐️慢性子宮内膜炎(CE:chronic endometritis)とは

 

・月経では剥離しない子宮内膜の深い部分(基底層)にまで細菌が侵入し、炎症が起こり持続している。つまり慢性的に炎症が起こっている状態。

・月経が起こり子宮内膜が作られるたびに炎症を繰り返すので自然には治らない。

・メカニズムはまだ解明されていない。

・着床率が1/3に低下(内膜の着床環境を整えるのに必須であるエストロゲンプロゲステロンに反応する受容体が少なくなってしまっているため、着床不全を来たすと報告されている。)、そして妊娠初期の流産率が上昇すると報告がある。

・感染により免疫活動が活発になり、受精胚を異物として攻撃してしまう可能性が指摘されている。

・10%程度の女性に認められている。さらに不妊症患者の30%が罹患している。

・形質細胞(CD138という細胞マーカーが陽性の細胞)の浸潤が認められる状態。

 

 

⭐️原因

・確定されていない。

・細菌感染が主な原因と指摘されている。子宮内の細菌叢バランスが乱れることにより起こると考えられている。

 

 

⭐️症状

ほとんどの人に自覚症状なし。

時に不正出血、軽い腹痛、骨盤痛、性交痛

 

 

⭐️検査

 

最適な診断方法、診断基準はいまだに議論されており、国際的な統一見解がない。

診断には①子宮鏡検査②CD138の免疫組織染色検査③ALICE/EMMA検査等がある。

だが、どの検査も全て検出限界があり、生検する部位や月経周期により正確でなかったり、培養が難しい菌もある。

 

①子宮鏡検査

子宮腔の中に直径3ミリの細い内視鏡を挿入し子宮の内面を見る。

子宮内膜の発赤や浮腫状の肥厚、マイクロポリープの有無を見る。

→子宮鏡検査だけでは慢性子宮内膜炎かどうかの確定はできない。兆候の有無は分かる。

 

②CD138の免疫組織染色検査

子宮内膜を少量採取し、慢性炎症の所見の有無を顕微鏡で病理学的に確認する。

CD138陽性細胞(形質細胞)を検出し、炎症の有無を診断。

→CD138陽性細胞は正常の内膜には存在しないため、慢性子宮内膜炎の診断になる。だがこの検査では細菌の種類を同定できない。

 

③ALICE/EMMA(遺伝子検査)

ALICE(感染性慢性子宮内膜炎検査)

子宮内膜の慢性的な炎症の原因にかかわりが深い細菌の有無を遺伝子レベルで確認する。

→細菌の同定ができ最適な薬の選択ができる。

 

EMMA(子宮内膜マイクロバイオーム検査)

子宮の細菌環境が胚移植に最適な状態かを検査。子宮内膜の善玉菌であるラクトバチルス属の割合を含む、細菌叢バランスを遺伝子レベルで確認する。

 

 

⭐️治療

抗生物質を服用。

原因菌は大腸菌、エンテロコッカス、連鎖球菌、マイコプラズマクラミジアなど様々であり、これらの菌に有効なものを服用。

 

1.ビブラマイシン(7〜8割治癒)

2.改善なければフラジール+シプロキサン(ほぼ治る)

3.それでも改善なければジスロマックアベロックス

 

 

⭐️ビブラマイシンについて

鉄、カルシウム、胃腸薬(マグネシウム、アルミニウムを含む制酸剤)などと組み合わせが悪い。抗生物質の吸収を阻害してしまう。

牛乳、ヨーグルトも避ける。

2時間以上間隔をあければOK。

 

副作用

吐き気、嘔吐、食欲不振などの消化管障害が約11%

 

 

 

以上です☺️‼️(省略した部分もあるけど、一般的には…の内容にしました)

 

形質細胞のあたりがわたしには難しかったけど、とりあえずその細胞がたくさん検出されれば慢性子宮内膜炎確定!とゆーことは分かった‼️

 

でも、まだ判明されてないことが多い。けど、高確率で治るのね。

 

それにしても、不妊治療患者の3割は感染しているだなんてビックリ😨

 

わたしの場合は、『慢性子宮内膜炎』という言葉を何度かTwitterで見かけて

 

『移植してもなかなか妊娠しなくて、調べてみたら慢性子宮内膜炎だった』

 

『もっと早く検査していれば…今までの移植が無駄にならなかったかもしれない』

 

『移植する前に検査しておけば良かった。』

 

という呟きを何回か拝見し

 

わたしも罹ってる可能性あるんだな…と思ったんです。

 

本当に皆様からいただく情報に感謝しています。

 

じゃなかったら、こんな病気があることすら知らなかったもの。(ナースなのにね😇)

 

移植する前に不安材料1個消しておきたいな。

 

お金はかかるけどそれで陰性なら安心が増える。

 

と思い、先生に相談。

 

👨‍⚕️『ご希望であればやりましょう。痛い検査だから、採卵の時に全身麻酔するでしょ。その時がちょうどいいね。』

 

とゆーことで、4月9日の採卵の時に

 

慢性子宮内膜炎の検査もお願いしました。

 

うちのクリニックではCD陽性細胞を調べる方法で、税込13750円でした。

 

痛い検査と先生はおっしゃっていたけど、内膜を採取するのが痛いそうです。

 

わたしは採卵の静脈麻酔で眠り、目が覚めた時にはすっかり終わってた☺️

 

結果を聞きに行ったのは4月17日

 

結果は陽性🧚‍♀️でした😂こんな妖精いらん😂

 

うちのクリニックではCD138陽性形質細胞数

 

20視野中5個以上で慢性子宮内膜炎陽性で

 

わたしの場合10個‼️

 

👨‍⚕️『あれ?陽性だったね。じゃあ抗生物質2週間飲んで、また再検査ね。』

 

ビブラマイシン(100)を朝夕に1錠ずつ

 

月経開始日から2週間内服することに。

 

この薬、飲み合わせ注意なんだけど、薬剤師からは何も説明なかったわー。

 

しかも、月経開始日から飲むとゆーことを先生からも薬剤師からも説明なかったから、危うくもらった日に飲むところだった😨

 

そして副作用出ております😇

 

これも10人に1人の割合だから仕方ないとあきらめてる。

 

空腹時の胃のムカムカ、そしてたくさん食べれない。

 

でも、これも慢性子宮内膜炎を治すためなら全然がんばれる‼️

 

とりあえず、陽性はびっくりしたけど

 

3人に1人の割合だし

 

移植する前に知ることができ

 

Twitterの皆さまにとても感謝してます。

 

すんなり治るかは分かんないけど😭

 

もし、移植前に不安に思っている方がいたら、わたしはこの検査おすすめします。

 

ALICE検査とかは確か3万円くらいとお高いけれど、CD138陽性細胞検査だたらそんな高くないし…(クリニックによってはもっと価格高いのかも😥)

 

もし陰性だったら安心して移植できますしね☺️

 

 

採卵にかかったお金の合計と凍結胚説明

f:id:PUUKO:20200417200203j:image

 

D21  採卵してから8日目。

 

凍結胚の説明を聞いてきました☺️

 

いやー、8日間の永いこと永いこと。笑

 

Mクリニックは採卵翌日の受精確認の電話とかないから

 

『全部空胞かも…😨』とか

 

『全部受精してないかも…😨』とかの不安を抱えたまま今日を迎えました。

 

でも10個取れたし、3個凍結できたら上出来なんじゃないか。

 

そう勝手に自分の中で目標を作って、いざクリニックへ✨✨

 

 

 

⭐️結果⭐️

 

精子初見は基準値を満たしており、全てふりかけ。

 

採卵10個のうち成熟卵子7個、未熟卵子3個

 

正常受精6個、異常受精1個

 

正常受精6個のうち

 

初期分割不良で発育停止してしまったのが3個

 

桑実胚まで行ったけど発育停止が1個

 

生き残り2個が3ABとゆーグレードで凍結。

 

2個かぁーっ💦

 

目標には届かなかったけど、文句ないです💦

 

2個のたまごちゃん、ありがとう😭

 

グレードについては

 

最初の数字は胚の成長速度。3はちょっと遅め。

 

最初のアルファベットは赤ちゃんになる部分の評価。AからCまででAが一番良い。

 

最後のアルファベットは胎盤になる部分の評価。これもAからCまででAが一番良い。

 

10個中6個が正常受精なので、受精障害は無い。

 

だけど、分割のスピードが遅く、2個しか胚盤胞になっていない。

 

つまり発育が少し良くない。

 

卵子の質が良くないかも。

 

2個3ABだが、1個は一部に3ACのところもある。

 

ここが移植後にちゃんと膨らんでくれるかどーか。

 

と培養士さんがとてもご丁寧に説明してくださいました☺️

 

とても分かりやすい✨✨

 

 

 

次に先生とのお話。

 

今回数は少ないけれど良い胚が取れて、ひとまず安心している。

 

ただ、AMHが5と高めの割に卵胞が少なかった。

 

AMHが高めのひとは、卵胞刺激のお薬を控えめにするのがマニュアルだけど、わたしの場合は次はもっと刺激を増やしてやるつもり。

 

とのこと。

 

👨‍⚕️『OHSSのこともあるから、1周期は休むのがベターだけど、今後どーする?クリニックとしては、このコロナの状況では移植延期をすすめます』

 

🙋‍♀️『1周期お休みした後、移植が難しい状況であれば、もう1度採卵をお願いしたいです』

 

👨‍⚕️『そうだね、それも良いと思う』

 

とのことで、とりあえず移植は延期にしました☺️



 

そして、初めての採卵から凍結。

 

かかったお金の計算をしました👛

 

お薬代(アンタゴニスト法)→6万6550円

 

診察4回代(採血、エコー含む)→3万250円

 

採卵代(静脈麻酔、抗生剤等の内服含む)→9万9495円

 

オプションの慢性子宮内膜炎検査→1万3750円

 

培養、凍結(説明、タイムラプス含む)→11万1650円

 

⭐️合計⭐️→32万5710円‼️でした☺️

 

これはかなり安めなんじゃないかな

 

どーなんだろう

 

とりあえずぷう子夫婦は、思ってたより安かったね💦

 

Mクリニック様様だね💦🙏✨✨

 

と大感謝しております。

 

そして税込の価格設定なのが分かりやすくて嬉しいです。

 

しかし、移植する時にはまた10万くらいかかるのよね😇

 

こわいよー😇

 

ひとまず、妊活一歩前進できて良かった良かったー🎉

 

 

初めての採卵レポ

f:id:PUUKO:20200409141050j:image

 

(何となく花の写真を貼ってみた)

 

4月9日  D13の今日

 

人生初めての採卵をしてきました😀

 

昨日21時から絶食。

 

22時に排卵防止のためのボルタレン内服。

 

早く寝ようとベッドに入るもなかなか寝付けず1時頃就寝。

 

朝6時半に目が覚めました🌅

 

普段は8〜10時間睡眠のぷう子。

 

こんな早く目が覚めるなんてきっと緊張してるんだな😅

 

朝8時までは水分可(200mlまで)のためちょびちょびお水を飲む。

 

コンタクトは不可なので眼鏡で過ごす。

 

そして9時すぎに夫も起きてきて、おたまちゃん採取チャレンジ‼️

 

なんとか9時45分に確保‼️

 

クリニック10時集合だたので、ホヤホヤおたまちゃんを鞄に入れて、すぐ出発🏃‍♀️

 

9時55分 クリニック到着し、おたまちゃん提出🙌

 

どうやら今日採卵するひと、4人もいるらしい‼️

 

10時15分  すっぽんぽんになり術衣をまとう。

 

右前腕に22ゲージでルートキープし、ソルラクト500ml接続。

 

10時半に採卵室へ。

 

眼鏡外す。

 

ナースふたり。とても声かけをよくして下さり、不安を取ってくれる☺️💗

 

培養士さんと先生来て、名前と生年月日確認。

 

横になり、開脚。脚をベルトで固定。

 

心電図モニターと血圧計とSPO2(酸素飽和度)測定器装着。

 

マスク装着し酸素流れる。

 

圧迫感あって息苦しい…😨ナースが少しマスクを持ち上げてくれる。✨✨優しい😭💗

 

エコー確認。腹水少したまってる。排卵まだ。←良かったー😭😭😭

 

マスクから笑気流れる。が、意識全然しっかりしてる。

 

👨‍⚕️『お仕事忙しい?』って聞かれて

 

🙋‍♀️『今は週1に減らしてます』と返答。

 

👨‍⚕️『じゃあ今日明日ゆっくり休めるね』

 

そしてついにプロポフォール(麻酔薬)投与。

 

すでに挿入してある点滴のわきから投与。

 

あれ?全然眠くならないなー

 

大丈夫かなーと思っていたら

 

まぶたがぴくぴく痙攣し、視界が白くなる。

 

そこからは全く記憶なく、しっかり麻酔かかってたみたい😀

 

『◯◯は夫のあだ名なんですー』と言ったところで目が覚める。あれ?夢見てたのか?😇

 

目が覚めた時はナースふたりのみ。

 

モニターをちらっと見た。心拍数67回/分 血圧96/67mmHg。おお、安定してる。

 

🙋‍♀️『なんか寝言言ったり錯乱したりしませんでしたか?』

 

ナース『ふた言くらいなんか言ってたけど聞き取れませんでしたよ』

 

良かったー😅💦

 

ナース付き添いのもと、歩いてリカバリー室へ行き、ベッドに横になる。

 

その時の時刻 11時15分。

 

結構時間かかったのね💦

 

そこからまた寝ようかなと思ったけど、目がらんらん覚めちゃって、携帯いじりながらゴロゴロ。

 

12時20分 血圧測定。108/62で🆗

 

トイレに行きタンポンを抜去。鮮血がちょこっと付いてたけど、もう止まってそう。

 

下腹部痛少しだけ。弱い生理痛みたいな感じ。

 

飲水🆗となりお水をいただく。喉カラカラでした💦

 

点滴カラッポになり抜針。自分の服に着替える。

 

12時45分診察

 

10個とれましたー‼️🙌🎉✨

 

先生ありがとうございます😊💗

 

でも、成熟してなさそーな卵胞もあったから、何個受精して肺胞盤まで行くか…

 

と、先生ちょっと心配そう…😅

 

あと、腹水もあるしOHSSのリスクあるからその薬も出るって💊

 

あと、慢性子宮内膜炎の検査を希望していたので、それもやっていただいた。

 

凍結胚説明は17日‼️ 待ち遠しいなぁ😇

 

とりあえず、ドキドキの初採卵が無事に終わってひと安心です💗

 

お腹ペコペコだから、天丼食べて帰りましたー!